貢献チャレンジ

貢献チャレンジ!


 毎日何か「目的」をもって過ごすことを今決めています。しかし、今日はどうかって振り返るとうーん((+_+))って感じです。「目的」を決め、貢献していく。そう決めたのですが、今日に限り厳しく見つめ直します。

 全員が全員まだ認めてくれているわけでもないし、それに対し自分も全うできていない。それにその人の気持ち・要望に対し自分の中で消化できないとなぜか反発しちゃう。僕の正義感は「正義感」ではなく、ただの「意地悪」かもしれませんね。

 「プライド」と「誇り」の使い方の違いのようなものですね。

なぜか「プライド」という言葉に対しマイナスイメージが強いです。

「プライドが高いヤツ」とかで表現でされるからかもしれません。

反対に「誇り」に対しては、かっこいいイメージです。自分の仕事に「誇り」をもっている。こうよく表現されたりしますよね。

 英訳・和訳すると同じなんですけどね。たぶん今現在自分は「プライドが高いヤツ」ということなんでしょう。自分でもそう思います。「プライドが高いヤツは折れたら、もろい」そうかもしれません。「自分に誇りをもっている人は、簡単には折れない」

 そうであるなら後者でいたいです。人を惹きつける人もたぶん後者だと思います。

結論ですが、まだまだ自分は未熟者であり成長できると確信しました。変えれる部分はたくさんあるから、どんどん挑戦していこうと思います。

 そうであるなら、やっぱりたくさんの人に貢献していく必要がある。特別見返りを求めるでもなく、ただただ人に「与えていきたい」

 これが今の生活の目的です

~Voyage~ ココロ踊る文字アーティストへの道

人生という旅で、成長し貢献していくこと。

0コメント

  • 1000 / 1000